職場の飲み会で話すべき話題・避けるべき話題!

 

職場の飲み会、楽しんでますか?

最近、若者の飲み会離れが進んでいるというニュースをよく耳にしますが、それでも年に1回や2回は職場の同僚と飲み会に行く機会はあるんじゃないでしょうか。

 

ただ、「飲み会に行ったものの、話題が浮かばず、いまいち盛り上がらない!」なんて事、よくありませんか?

今回は、次の飲み会から使える、職場の飲み会での、おすすめの話題・避けるべき話題についてお教えします。

 

黒助
職場で飲み会にいったけど、何を話したらいいか悩みますよね?そんなあなたにおすすめの話題をお伝えします。

 

スポンサードサーチ



職場の飲み会でおすすめの話題

 

早速、職場の飲み会で話したいおすすめの話題についてですが、抑えておきたい定番の話題は以下の4つ。

 

  • 食事の話題
  • 出身地の話題
  • 私生活の話題(趣味・家族)
  • 仕事の話題

 

私はこの話題の頭文字を取って、「4つのS」と覚えています。

一つずつ確認していきましょう。

 

食事の話題

 

飲み会が始まって、乾杯が済んだ後には、まずこの話題から始めましょう。

具体的には、目の前の食事についてコメントしつつ、同僚が普段行くお店の話、好き嫌いの話、最近行った美味しいお店の話等、食事に関する話を広げていきます。

 

自分
うわー。この焼き鳥美味しそうですねー!
同僚A
そうですねー。僕、焼き鳥大好きなんですよー。
自分
Aさん、焼き鳥お好きなんですね。会社の近くでおすすめのお店ありますか?
同僚A
この前行った○○っていう焼き鳥が結構良かったですよ。料理は結構安いし、ボリュームありました。

以下続く。

 

食事の話題はみんなに共通する話題ではじめの話題としてはピッタリです。

それに、目の前の料理や飲み物に関連して話ができるので話しやすいですよね。

 

出身地の話題

 

次におすすめしたい話題は「出身地」や「生まれ故郷」の話です。

普段の仕事では、なかなか話題にならないトピックのため、意外な人が意外な出身地だったり、いつも仕事している人が、自分の出身地に近い出身地だったりして、盛り上がる事も多いです。

 

実際、私も自身も、一緒に仕事をしていた人が、地元の隣町の中学校に行っていて、地元トークでずいぶん盛り上がったということもあり、その後、その同僚とすごく仲良くなれました。

 

私生活の話題(趣味・家族)

 

やはり、飲み会で盛り上がるのが同僚の私生活についてですね。飲み会内でここはかならず話題にしておきたいです。

 

普段は堅物の同僚が、週末はサーフィン・キャンプが好きですごくアクティブだったり、

いつもは怖い上司が、愛妻家だったり、

同僚・上司の普段見せない一面がきっと見えると思います。

 

人は自分の好きな事を話すのは大好きなので、同僚や上司の好きな事を話せば、一気に関係が良くなるなんて事もたくさんあります。

実際私も、あまり好きではなかった先輩がうさぎ好きだということが飲み会中にわかり、それから、その先輩が私に接する態度がガラリと変わる事もありました。

 

仕事の話題

 

そして、最後に一番話題にしやすいのが、「仕事」ですね。

普段言えない事や愚痴など、話し始めたら、止まらなくなる人も多いのでしょう。

 

ただし、注意する必要があるのが、「愚痴大会」にならないようにすること。

特に自分の後輩に対しては説教にならないようにしましょう。

 

代わりに、過去の失敗談や、どういう気持で仕事をしているか、今後どう仕事をしていきたいか等、普段は言えないけど、伝えたい事等を話すようにして下さい。

 

以上、おすすめの話題でした。

どれも基本的な内容でありながら、話のきっかけとしてもってこいの話題ですのでしっかり使ってみましょう!

 

職場の飲み会で避けるべき話題

 

続いて、逆に、飲み会で避けるべき話題についても知っておきましょう。

 

見た目についての話

 

こちらは言わずとも当たり前の事ですよね。

特に、外見がいい同僚に対して、良かれと思って、外見の話を振ってしまうこともあるかもしれませんが、

本人がコンプレックスだと思っている事もあり、その後から気まずい雰囲気になる事もありますので、外見についてはなるべく触れないようにしましょう。

 

もちろん、自虐ネタとして、自分の外見について話すのは大丈夫です。ただ、他の人の外見については話さないで下さい。

 

説教

 

自分が上司だったり、先輩だったりすると、つい説教してしまいますよね。

ただ、自分が後輩や新入社員だったときに、上司や、先輩に説教されたときの事を思い出して下さい。

 

たいていの場合、いい気持ちしませんでしたよね?

説教はシラフの時やるべきもので、飲み会はみんなで楽しむものですよ!

説教をしないように心がけましょう。

 

 

政治・宗教の話

 

歳をとるとついつい、してしまうのが、政治・宗教の話。

ただし、世の中には色々な宗教や、政党の人はいますので、できる限り触れないようにしましょう。

 

ご存知の通り、政治・宗教の話題から生まれる対立は強いもので、世界の多くの戦争は未だに政治・宗教が原因だったりますよね?

それほど、気をつけなければいけない話題ということです。普段の仕事に影響を与えるかもしれませんので、できる限り避けましょう。

 

下ネタ

 

友達同士の飲み会の場合、下ネタは良く話題に上ると思います。

確かに盛り上がりやすく話しやすいのですが、職場では、なるべく避けるようにしましょう。

 

普段はめちゃめちゃ仕事ができたとしても、飲み会の下ネタのせいで一気に評価が下がるって事もよくあります。

また、人によっては下ネタを不快に思う人だっています。

 

飲み会は、みんなが楽しむべき場ですからね。下ネタは友達とだけにしておきましょう!

 

最後に

 

今回お教えした内容に加えて、飲み会を盛り上げるためにおすすめしたいのが、

 

「会話術」を学ぶこと。

 

スポーツと一緒で会話もそのコツや基本を知っているかどうかで、上手いか下手かに差が大きくでるものです。

一度会話の基本を徹底的に学べば、自分の会話に自信がつき、その結果、会話も盛り上げることができるということ。

 

会話力があれば、多少話題がなかったとしても話を盛り上げることができるので、かなり有効です。

 

具体的にどうやって会話術を勉強すればいいの?

と思うあなたに、私からのアドバイスは「あなたにあった方法ならどんな方法でもいい」ということ。

 

ただし、あなた真剣かつ短期間で会話術を学びたいという方向けにはこちらの教材をおすすめします。

たった90日で身につける人に好かれる会話術とは!?

 

実績がある教材を使ったほうが独学に比べて体系的かつ網羅的に学べますよね。

私もこれまで変な教材やセミナー・スクールをインターネットでいくつも購入しましたが、この教材はかなり効果があります。

返金保証付きで、ノーリスクですし。

 

悩んだらまずやってみましょう。この程度の投資で、給料が今よりも数倍になるのであればやらない手はないですよね。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?今回は、職場の飲み会で話すべき話題、避けるべき話題についてでした。

 

どれも基本的な話題ですが、内容を抑えておくことで飲み会が盛り上がる事間違いなしですね。

是非、次回の飲み会から使ってみて下さい。

 

今日はここまで、それではまた次の授業でお会いしましょう!

黒助

 

⇓どうしても人に好かれる方法を知りたい方はこちら⇓

スポンサードサーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です