会話の輪に入れない人必読!人の輪に入れない原因4選!

お悩み人A

会話の輪に入れない!

人が会話している輪に入れない!

人の輪に入れず気まずい思いをいつもしてしまう!

 

あなたはこんな経験無いでしょうか?

一対一のコミュニケーションでは問題ない!と言う人でも、複数人やグループでのコミュニケーションとなるとうまくいかない!と感じる人も多いかと思います。

 

でも、なぜうまくいかないかその原因について考えた事はありますでしょうか?

一見難しそうに思えることでもその原因を正しく理解することで克服までの道が拓けます。

 

そこで今回は、「会話の輪に入れない原因」についてお教えしましょう!

 

黒助
会社や職場で人の輪に入れないと孤独に感じて辛いですよね!克服する為に、まずは原因についてしっかり考えてみましょう!

 

スポンサードサーチ



会話の輪に入れない原因

 

それでは早速、人の輪に入れない原因について考えてみましょう。

 

  • 共通の話題がない
  • 人の話を聞いていない
  • 相手や相手の話を否定している
  • 会話の輪で楽しくなさそうにしている

 

共通の話題がない

 

最初の原因は、

 

話し相手と共通の話題が無い、もしくは話題が思い浮かばない事。

 

一般的に、季節の話題や時事ニュースなどであれば、たいていの人と話をすることができると言われていますが、確かにそうではあるものの、話がすぐに終わってしまい、あまり続かないという問題があります。

 

これもよく言われていますが、人と仲良くなりやすく、盛り上がる話題は、やはり自分と相手の共通の話題について話すこと。

 

仲の良いグループをよくみて見ればわかりますが、一つか二つは必ず盛り上がる話題や共通点があります。

例えば、大学の友達であれば、大学の授業、サークル、授業就活などが共通の話題になりますし、仕事で同じ部署であれば、仕事や、上司について話すことができます。

 

逆にほとんど共通点がないと、ほとんどの場合で会話がイマイチ盛り上がりません。

なので、もし仲良くなりたいなという人が見つかった場合は、最初の内に色々な話題を振ってみて、できる限り早く、その人との共通点や共通の話題を見つける事。

 

共通点は、人と仲良くなるグループを作る上でとても大事と言う事を理解しておいてくださいね。

 

話題が見つからない!という方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

参考:【完全保存版】仕事の飲み会で使える話題・ネタ!2018!

 

人の話を聞いていない

 

人の輪に入れない次の原因が、

 

人の話をちゃんと聞いていないこと。

 

いや、聞いてるよ!と言う声が聞こえてきそうですが、本当は人の話を聞いている最中に、「次は何を話そうか」や「他に話したいこと」を考えているのではないでしょうか?

実際、多くの人が自分は話を聞いていると思っていても聞けていないことが多いです。

 

覚えておいて欲しい事が、声が聞こえている「Hearの状態」と内容を理解しようととして話を聴いている「Listenの状態」は違うということ。

 

Hearはただ聞こえているだけ、内容をこちらから積極的に理解しようとせず、単に情報が耳に入っている状況で、注意の矢印は相手ではなく自分に向いている状態。

一方で、Listenは相手の話を理解しようとしている、積極的に聞こうとしている状況で、自分ではなく相手に対して矢印が向いて状態。

 

話を聞くときには、相手を常に意識して、相手が伝えたい事は何かを常に理解するように聞くこと。Listenの状態で話を聞くこと。

 

これができるかどうかであなたの会話力、聞く力は大きく変わってきます。

聞く力についてはこちらの本で大事な事を学べます。これから聞く力を高めたいと考えるのであれば一読の価値がありますよ。

 

 

相手や相手の話を否定している

 

会話の輪に入れてもらえない人によくある特徴が、

 

他の人の話をよく否定する人。

 

これは頭が良い人や、自分の知力に自信を持っている人に多いのですが、ついつい人のミスやを指摘して修正してしまいます。

確かに、周りの人が間違っていたり、あなたの方が相手の話に詳しいことがあるでしょう。

 

でも、人の話を否定、修正する事は人との関係を悪くする事にしかならず、あなたが会話の輪に入れない原因になっている事を覚えておいてください。

 

だれしも、否定される事は望みません。

 

そして、あなたが、会話中に人の話を否定ばかりしてしまうとそのグループはあなたに対して好意は持たず、あなたは輪に入れないようになります。

 

それほど否定は人間関係を壊す強力なものという事。

もし、人の話を修正したい、正しい答えを伝えたいと思った時には、一度立ち止まって、人間関係を壊してまで伝える必要がある事なのか?を考えてから行動するようにしてください。

 

会話の輪で楽しくなさそうにしている

 

もしあなたから楽しくないオーラや雰囲気が出ているのであれば、

 

それが会話の輪に入れない原因になっている可能性が非常に高いです。

 

逆の立場なら分かると思いますが、せっかく会話の輪に入れても全く楽しくなさそうだったり、暗くてネガティブなオーラを出している人を次から輪に入れる理由がありますか?

まったくないですよね。

 

それなら、明るく楽しい人と会話したいと思うのが普通です。

場の雰囲気を悪くする雰囲気を出している限り、会話の輪に入れないという事、人は誰もが明るく楽しい雰囲気を出している人を好む事を理解しておいて下さい。

 

もし、自分が悪い雰囲気を出しているかどうかがわからないのであれば、素直に同僚や周りの人に、変な雰囲気を出していなかったかを聞くようにしましょう。

最初は恥ずかしいかもしれませんが、思い切って聞けば、結構素直に答えてくれる人が多いです。

 

人の輪に入れない時にどうすればいいか?

最後に、輪に入れるようになるための対策を少しだけお教えしましょう。

 

色々とお教えしてもいきなり覚えるのは難しいと思いますのでまずは以下の三点に注意するようにして下さい。

 

  • 笑顔を心がけて明るいオーラを出すようにする
  • 会話の輪に物理的に入っていく、まずは話しやすそうな人に声かける
  • コメントや質問で会話に参加できないのであればうなずきや相づちから参加する
  • 人を笑わせる

 

笑顔を心がけて明るいオーラを出すようにする

 

最初のコツは、

 

笑顔を心がけ、明るいオーラを出すようにすること。

 

先程お伝えしたとおり、人間は暗いオーラを出している人、ネガティブな人を避ける習性があります。

一方で、明るい人、明るいオーラを持っている人に惹かれるという事。

 

なので、会社ではできるだけ明るいオーラを出すようにしましょう。

そして、そのためには、いつも笑顔を心がける事。

 

ある研究で、人間の表情は気持ちを変える事ができるという事実が判明したそうです。

具体的には、楽しくなくてもずっと作り笑いをしていると本当に楽しくなかったり、悲しくない時に悲しい顔をしていると、本当に悲しい気分になってきたり、というように人間の気持ちと表情は密接につながっているという事。

 

なので、あなたが明るくなりたいのであれば、まずは明るい表情を無理矢理でも作る事!

 

まずは、鏡の前で笑顔の練習をしましょう、スマートフォンで笑顔の動画を撮ってみて人から見た時にどう見られるか確認して見てください。

最初は、恥ずかしいでしょう、うまく笑顔をできないでしょう、でも諦めずに練習して笑顔を作っている内に本当に明るく、楽しい気分になるという事。

 

会話の輪に物理的に入っていく、まずは話しやすそうな人に声かける

 

次は、

 

人の輪、会話の輪に物理的に入っていき、話しやすそうな人に声をかけること。

 

相手から、話しかけられないけど人と話したい、そんな時にできるのは、自分から会話に参加するという事。

なぜなら、ただ待っているだけで状況がよくなる可能性は非常に低いから。

 

まず自分でアクションしましょう、輪に入る努力をしましょう。

この努力を周りの人に見せるだけでも相手に好印象を与える事ができるという事。

 

また、物理的に輪に参加できたらまずやることは、話しやすそうな人や話し好きの人を見つける事。

色々な人がいると思いますが、よく観察していると、よく話す人や話しかけても答えてくれそうな人って1人はいるはず。

 

そんな人に勇気を持って、質問をしてみましょう。

そうすれば、意外と話をしてくれる人も多いです。大事なのは一歩を踏み出す勇気です。

 

うなずきや相づちから参加する

 

最後のコツは、

 

うなづきや相づちで会話に参加する事。

 

グループでの会話に参加する際に、一番有効なのはコメントや質問です。

ただ、今あなたが輪に入れないのであれば、コメントや質問のタイミングがわからず困っているはずです。

 

そんな時は、相づちやうなずきで参加してみましょう。

 

相づちやうなづきで参加できるの?と言われそうですが、はい、相づちやうなづきも立派なコミュニケーションの手段です。

だって、会話する時って二人が同時に話せないですよね?常に話し手は一人で、他の人はうなづいたり相槌をしているという事。

 

なので、あなたが熱心に人の話を聞いてうなづいたり、相づちをとる事で、話しては自分の話を聞いてくれている!と感じで、あなたに好印象を持ちます。

そして、輪の中でこういう人が増えれば、少しずつ話をしてくれて、気がつけば輪に入れるという事。

 

最後に、なによりも重要なのはあなたから歩み寄って人の輪に入ろうとする姿勢。

何かを変えるにはまず考え方や気持ちからですよ!

 

それでもだめだと思ったら。。。

 

もしあなたが努力をして会話に入ろうとして、それでもだめなら、きっぱり転職することをおすすめします。

職場って、恋愛と一緒で相性があります。

 

例えば私は束縛が無く、裁量が多い職場に向いていますが、人によっては決まり事が多かったり、指示を出してもらえる職場の方が好きという人もいるはずです。

なので、もし今の職場で馴染めない、慣れない、会話に入れない、という状況が続くのであれば、さっさと次の職場にいくのが正解。

 

転職するのはな〜とか経歴にキズが付きそうと悩むかもしれませんが、合わない職場にずっといるほうがあなたの能力が出せずに成果もでないし、精神的にも大きな負荷になるので、長期的にみるとすぐに次の職場に行くほうがいいです。

 

転職サービスは何でもいいと思いますが、一応おすすめを記載しておきます。よかったら使ってみて下さい。

 

サービス名おすすめな人
ファルマスタッフ薬剤師
第二新卒エージェントneo第二新卒・20代・既卒
ナースJJ看護師

 

 

最後に

 

今回お教えした方法は一部ですが、このように人に好かれるには色々なテクニックがあり、このテクニックを知っているかどうかが、良い人間関係を築くための鍵です。

もしあなたが、真剣に人に好かれたいとか、良い人間関係を築いていきたいのであれば、こちらもチェックして見て下さい。

 

もし、あなたが真剣に短期間で会話術を取得したいと考えるのであれば、こちらもチェックして見てくださいね。

たった90日で習得可能!人に好かれる最強の会話術とは!?

 

「なんだ情報商材かよー。」とツッコミが入りそうですが、確かにホームページは怪しさ満載なのですが、まれにみる当たり教材で、やれば効果でますよ。

私もこれまで変な教材やスクールをインターネットでいくつも購入しましたが、結局大事なのは払ったお金に見合ったリターンがあるかどうかですよね。この教材はその価値があると思います。

(ラッキーな事に今なら90日の返金保証付きなので、とりあえず試してみて、合わなければやめるという事もできますし。)

 

人って面白いもので、本当に変われる人は少しの可能性でも見えれば色々な事に試しますが、変われない人はそうやってネガティブな事を言い続けて何も変わらずに一生を終えるという事です。

このまま残りの人生を人に好かれる事なく過ごすのと、少しの努力を今から始めて人に好かれる様になるのとどちらがいいか、もう一度考えて見てくださいね。

 

まとめ

 

いかかがでしたでしょうか、今回は、「会話の輪に入れない原因」をお伝えしました。

 

今回のポイント

  • 共通の話題がない
  • 人の話を聞いていない
  • 相手や相手の話を否定している
  • 会話の輪で楽しくなさそうにしている

 

もし今あなたが会話の輪に入れていないのであれば、今回お教えした原因にいくつか当てはまったのではないでしょうか?

もし、当てはまったとしても、落ち込む事はありません。今その原因に気がつけただけでも、あなたは前進しているのです。

 

大事な事はここからあなたがどう変わるかです。一緒に一歩一歩進んでいきましょう。

応援しています。

 

今日はここまで、それではまた次の授業でお会いしましょう!

黒助

 

⇓人の輪に入るための会話術を知りたい方はこちら⇓

 

ブログランキングに参加しています。もしよろしければこちらから応援して下さい!

 


コミュニケーション・会話ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 話し方・聞き方へ
にほんブログ村

 

スポンサードサーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です